僕の生活圏、二条。
JR山陰本線(嵯峨野線)では京都駅からたったの2駅。
地下鉄東西線ではたった1回の乗り換えで京都の街中にも滋賀にも行けちゃう。
JRと地下鉄がクロスする超好アクセス。
近くには立命館大学朱雀キャンパス、佛教大学二条キャンパス、
京都歯科医療技術専門学校などの大学や専門学校が建ち並び、
BiVi二条では映画も見れる。
そんな賑わいのある二条駅周辺エリアで、おすすめ駅近グルメ特集!
京都に旅行で来た人にも、ビジネスで来た人にも、京都に住んでる人にも。
ランチタイムでもディナータイムでも。
二条駅周辺に来た全ての人に教えたい飲食店まとめ!!
恭平 a.k.a こども社長( @kyoopees )が住んでる地域だからこそオススメできる、
二条駅から徒歩圏内の間違いないカレー屋・ラーメン屋5選をお送りします!
この記事を読めば、もう二条で飲食店を迷わない!?!?!?
[写真 : JR二条駅]
CURRY & BAR 240(ニコヨン)
地下鉄二条駅の1番出口を出て、千本通を北へ徒歩5分。
千本通沿いの青い扉を空けると、壁一面のガネーシャの絵が目に飛び込んできます。
数十種類のスパイスを調合して作るこだわり抜いた本格インドカレーは超絶品!!
CURRY & BARというだけあって、ビールやカクテルをはじめとしたお酒の品揃えも豊富!
タンドリーチキン等のおつまみもあるので、一杯飲むだけでも行けます。
身内びいき無しで、二条に来た人には絶対に勧めたいお店。
東京や大阪からわざわざニコヨンのカレーを食べるためだけに京都に来る人も少なくないとか。
最近は平日ランチタイム限定のカレーも始めたとのことなので、ディナータイム以外でも来る価値有り!
(平日ランチタイム限定のカレーの写真はこの記事の最後、"まとめ"の所に載せてあります。)
[写真 : ペッパー牛すじカレーとパキスタンカレーのあいがけ(980円)に生卵トッピング(60円)]
CURRY & BAR 240(ニコヨン)の基本情報
営業時間 : 11:00〜15:30(L.O15:00) / 18:00〜23:00(L.O 22:00)
店休日 : 年中無休(不定休ですのでTwitterにて確認して下さい)
お店のHP : https://twitter.com/currybar240
240食べログ : https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26025748/
森林食堂
地下鉄二条駅の2番出口を出て、北北西へ約5分。
住宅街の中にひっそりと佇む森林食堂(場所はちょっとわかりにくいのでGoogleマップ先生で検索しながら行って下さい)。
元々は出張カレーとして営業してたものを店舗化したそう。
森林食堂という名の如く、店内には所狭しと植物が置かれ、まるでジャングルに迷い込んだような異世界感。
デートにもオススメなオシャレ飲食店。
CURRY & BAR 240の攻撃力のある男のカレーとは対照的に、森林食堂は母の胎内に包み込まれる様な女性的なカレー。
この2店舗があるだけで、二条はカレー激戦区と言っても過言ではないです。
[写真 : チキンほうれん草 × 猪カレー(1,300円) 牡蠣トッピング]
森林食堂の基本情報
営業時間 : 11:30〜15:00 / 18:00〜22:00
店休日 : 不定休(お店のHPにカレンダーが載ってます。)
お店のHP : https://shinrin-syokudo.com/
森林食堂食べログ : https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26020410/
広告
天下一品 二条駅前店
地下鉄二条駅の1番出口を出たらほぼ目の前!徒歩15秒!
京都が生んだ世界に誇るこってりラーメン、天一こと天下一品。
天一ラーメンの特徴は何と言っても鶏と11種類の野菜を煮込んで作られたポタージュのようにどろりとしたこってりスープ。
天下一品はフランチャイズ店なので、ラーメンの味も微妙に違うし、定食等のセットも店舗ごとに違うんです。
この二条駅前店は何と言っても、定食おかわり無料&学割有りが魅力的!
深夜まで開いてるので仕事終わりの誘惑にいつも負けそうです。
[写真 : こってりラーメン並(700円)にネギ多め、にんにくトッピング(無料)
天下一品 二条駅前店の基本情報
営業時間 : 11:00〜翌3:00
店休日 : 年中無休
お店のHP : https://www.tenkaippin.co.jp/
天下一品 二条駅前店食べログ : https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26005264/
山下醤造
地下鉄二条駅の1番出口から千本通を南に徒歩3分。
大きく「家系」と書かれた紺色の幕が目印です。
京都では家系ラーメンと名乗ってる数少ないラーメン屋さんの一つ。
豚骨醤油ベースのスープに太麺、ホウレン草、海苔、チャーシューと家系ラーメンの特徴を踏襲しつつ、家系発祥の地とされる横浜近辺の家系ラーメンと京都ラーメンが融合した様な、ややあっさりめの家系ラーメンです。
脂っこいラーメンが苦手な人の舌にも馴染む優しい感じに仕上がってます。
家系ラーメンはこうあるべきだ!という強いこだわりを持つ人には賛否両論あるかもしれませんが、僕は好きなラーメン屋さんで、結構な頻度で通ってます。
[写真 : 山醤ラーメン並(700円)]
山下醤造の基本情報
営業時間 : 11:30〜14:30 / 18:00〜22:00
店休日 : 年中無休(不定休)
お店のHP : https://twitter.com/yamasho_iek
山下醤造の食べログ : https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26022716/
泉 麺屋 千本丸太町店
地下鉄二条駅の1番出口を出て、千本通を北へ徒歩7分。
大きく「鶏白湯らーめん」と書かれた白いちょうちんが目印。
鶏白湯(とりぱいたん)とは鶏ダシを使った白濁したスープのこと。
泉の鶏白湯らーめんはとろりとして濃厚だけど上品。
濃いラーメンが食べたいけど胃もたれはしたくない!という時におすすめ。
そして僕はラーメン屋の卵かけごはんが好きなのですが、泉の鶏花卵かけご飯もラーメンと合う!
隠れた名店ということで、個人的には推しの一店です。
[写真 : 鶏白湯らーめん並(800円)]
泉 麺屋 千本丸太町店の基本情報
営業時間 : 11:00〜24:30(日曜のみ24:00閉店)
店休日 : 不定休
お店のHP : https://twitter.com/izumisenmaru
泉 麺屋 千本丸太町店の食べログ : https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26025185/
広告
まとめ
[写真 : ニコヨンのランチ限定スペシャルカレー(1,210円)]
※平日11:00〜15:30限定
初めて飲食店まとめみたいな記事を書いてみましたが、いかがでしたでしょうか。
もちろん二条駅周辺には他にも良いお店がたくさんあります。
個人的にはこの5店舗をヘビロ(ヘビーローテーション)なんですが。笑
今回はカレーとラーメンに特化したボリューム系飲食店特集でしたが、違うジャンルにも挑戦してみたいですね。
▼お気に入りお店が見つかったら、是非通ってください。
好きなものには意識してお金を使おうっていう記事。
▼そんな二条駅から徒歩5分のところにあるライブハウスGROWLY。
GROWLYをオープンさせた理由はこちらの記事。
▼私の自己紹介記事です。
この記事を書いてる人はこんな人。
また違う角度からのレビューだったり、他の地域のグルメレポなんかも書けたら良いなぁ!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!あー腹減って来た!!!
広告